森川保育園

卒園式


こんばんは♪
先日行われた🌸卒園式🌸の様子です♪


卒園式の前日に準備した壁面☆

先生達も、
『あっという間に卒園だね~』
『いよいよ明日か~』
『一年早いね~』

と、子ども達が入園してきた時を振り返りながら
準備を行いました音符オレンジ


各クラスが作った卒園児に向けての素敵な虹!
こちらの虹はパンダ組さん作ですパンダ

その横にはお泊り保育の思い出写真達もハート


プロジェクターには第8回 卒園式 の文字!
今年で8回目を迎えましたびっくり!!



いよいよスタート!最初は担任の先生が入場ですキラキラ 

皆、素敵な式服に身を包み
なんだかちょっぴり照れくさそうな誇らしいような
そんな表情の子ども達でしたハート


練習の時以上に、緊張していた子ども達だと思いますが
椅子に座っている姿・・・本当に素敵ですねうわーんキラキラ 


『卒園証書授与』
園長先生が、一人ひとりに渡してくれました花束



証書授与をしながら、プロジェクターには
入園した当初からの写真や、思い出の写真が流れてましたハート


こんなに大きくなり、証書を持つ子ども達
成長した姿にとても感動しました。

子ども達から、保護者の方へのメッセージ
保護者から子どもへのメッセージ

どのメッセージも心に残るものがあり
とても素敵でしたうわーんサクラ


別れの言葉も、とても素敵でした😭


担任の先生達からのメッセージ💌


年長さんという、大事な1年


子ども達に沢山の愛情を注いだ1年


先生と子ども達、この日を無事に迎える事ができ
職員一同、感動の嵐でした!!!

担任の先生達!1年間お疲れさまでした❣

『先生、ありがとうございました♪』


素敵な花束のご用意、ありがとうございました💐ハート

最後に、卒園児の歌音符オレンジ


泣きながら歌う子もいましたが、
最後まで頑張って歌えました☘



『ぞう組さん、卒園します!!!!!』


サクラ
よつば


花道では、素敵な笑顔が見られましたハート
子ども達も皆、緊張が解け柔らかい表情にニコニコ


卒園児の皆さんピカピカ



ハートご卒園おめでとうございますハート



今年も、1年あっという間でしたが、無事に卒園式を終える事ができ
職員一同嬉しく思います🌻

子ども達が、素敵な1年生になる事を応援しています😊





🧡💚💙💜❤💛💗







☆3月お誕生会☆


こんにちは~😀
今日は先日行われた、今年度最後の3月のお誕生会の様子をお伝えします!



りす組さん🐿
緊張してガチガチ…ろうそく消し頑張りました🕯




きりん組さん🦒
緊張したけど上手にインタビューにこたえました😆




ぱんだ組さん🐼
みんなにお祝いしてもらって嬉しい~💕




ぞう組さん🐘
みんなで仲良くろうそくを消しました♪



職員の出し物~😃

おむすびころりんのパネルシアター🍙
みんなで楽しみました♪



おもしろいマジックもしてくれましたよ~!!🌟
みんな興味深々でひきつけられていました😊



可愛いダンスも披露してくれました🥰



みんなの成長がとても頼もしく感じますね🧡
お誕生日おめでとうございます☺💖



誕生日会

☆2月 お誕生日会☆


2月28日(金)
2月生まれのお友だちのお誕生日会がありましたよ~音符オレンジ

2月は5名のお友だちのお祝いをしましたびっくり

うさぎ組さんハート





きりん組さんハート



ぱんだ組さんハート


ドキドキのインタビューに
ワクワクなろうそく「ふぅ~」

またひとつお兄ちゃん・お姉ちゃんになりましたねキラキラ キラキラ 
おめでとうございます♪赤

先生たちの出し物☆

『私のワンピース』  『2月生まれの私は誰でしょう❓

子ども達の出し物☆

ミセス・グリーンアップルの曲に合わせて
ダンスやギター・マイクを持って
なりきっていましたよキョロキョロキラキラ 



2月の誕生日会も楽しかったね♪赤
来週は、
3月生まれのお誕生日会の予定ですびっくり
明日の誕生日会も楽しみな子ども達でーすニコニコ♪赤

✿ひなまつり✿

3/3(月)ひな祭り会がありました🎎



好きなお洋服を着けてルンルン気分で登園🎵
会も楽しく過ごしていましたよ(^-^)





パネルシアターを見たり。。。





ひなあられやカルピスも頂いて皆で乾杯しました☺















大きなひな壇とも写真を撮りました(^^)











年長さんはお屠蘇を披露してくれましたよ~🌈









健やかに育ちますように(^-^)❤

朝・夕涼しくなり過ごしやすい季節になりましたね。
毎日元気いっぱいの子どもたちです🤩
きりん組さんは天気がいい日に散歩に出かけました🚶‍♂️
2人ペアになり、上手に並んで出発です。



今日はどこに行くのかな~。楽しみだね~😝
はてな何かあるけど何かな~😝



道は安全に気を付けて!ちゃんと手を繋いで歩こうね~


やった~大好き公園に着いたよ~。思いっきり遊ぶぞ~🤗


この滑り台楽しいな~めっちゃ!早いな~🥶
怖いな~


待って~アスレチック楽しいよ~。みんな来てきて🤩

ちょっと疲れたね~少し休んでお話しよう😑




毎週楽しみの一つキラキラ 体操教室・英会話教室もルンルンで参加。とっても楽しんでま~すキョロキョロ

ぱんだ組さんの様子です。

室内で運動遊びを楽しんでま~す🥰平均台・跳び箱・鉄棒等々毎日色々チャレンジ頑張ってま~す。

ゆっくり・ゆっくり進むぞ~。でも怖いな~ガ-ン


鉄棒にもチャレンジびっくり!!頑張るぞ~先生~掴んで~😗


跳び箱は3段・4段にチャレンジぶーん
頑張って飛び越えてみるぞ~よ~し飛ぶぞ~。あ!お尻がついちゃうな~🤪
少しずつ出来るようになってま~す。
外遊びも大好きなぱんだ組さんです。園庭でもダイナミックに遊んでま~す。


進級に向けて当番係も頑張ってま~す🤭


ご挨拶、美味しいお食事いただきます。

挨拶も上手に出来るようになりました。

ぞう組さんの様子です🐘
晴れた日はテラスに出て思いっきり遊ぶぞ~


男の子はサッカーが人気サッカー楽しい


女の子は縄跳びにはまってます。

廃材あそびも楽しもうかな~


これとこれで・・何作ろうかな~悩むなあかんべー






頑張って廃材で作り、みんな色々な作品が出来ました😚

どれも素敵な作品ですね。
廃材の協力ありがとうございました😊





二月も後半に入り寒さも少しづつ和らいできましたね☀

寒さに負けず、元気いっぱいの子ども達⭐
今週は0.1.2歳児の子ども達の様子をお伝えしたいと思います👍

初めに0歳児ひよこ組さんの様子です😀

おままごと遊び大好きなひよこ組さん🧡
赤ちゃんのお世話をしたり、ご飯を作ったりととっても楽しそうですね🍳💛


園庭遊びの様子です👣
お天気も良くて気持ちよさそう✨
たくさん体を動かして楽しんでいますね🌈


春雨とわかめを使った感触遊びの様子です✌
食材それぞれの感触や見た目など子ども達それぞれが楽しんでいました😆



続いて、1歳児りす組さんの様子です💫

5歳児ぞう組さんとの交流の様子です🧡


支援センターでくるりんマットやおもちゃで楽しんでいます⭐
仲良くみんなで遊んでいますね🌈


ぱんだ組さんで運動遊びを楽しんでいます🎀
鉄棒に上手にぶら下がってますね🙌


最後に2歳児うさぎ組さんの様子をお伝えします📷

しっぽ取りゲーム✌
みんなやる気十分🔥


大好きな園庭遊び✨


粘土遊び🔷
丸めたり、ほそーく伸ばしたり指先の使い方や力加減がとっても上手になっていますね🥰


今週は0,1,2歳児の様子をお伝えしました😁
次回は3,4,5歳児の様子をお伝えしたいと思います💫
お楽しみに🎵

こんにちは🙂

今回は、2月3日に行われた【豆まき】の様子についての投稿です🌈
まずは集会にて『節分』の意味や“どうして豆をまくのか?”、”鬼の嫌いなものは?”等
大型絵本を観ながら、みんなで一緒に学びました☝
「鬼は~外!福は~内!」の掛け声の練習もバッチリ🙆‍♀️🆗
『豆まき』や『オニのパンツ』の歌も上手に歌っていましたよ~🎵



各クラスに戻って過ごしていると、、、ついに鬼の登場👹
最初は⦅ひよこ組さん⦆🐣

青鬼さんに抱っこされて「怖いよ~」😭


今度は赤鬼さんに抱っこ😱


最後は、みんなで記念撮影📸


つづいて⦅りす組さん⦆🐿


お腹の中にいる「“怒りん坊オニ“さんをやっつける」と、鬼さんとお約束🤘


お約束後には鬼さんと仲良くなって、みんなで写真撮影をしました~ 👹💕


そして、⦅うさぎ組さん⦆🐰

赤鬼&青鬼さんが登場する前は、この余裕な表情♪「イエーイ!」😚


ヒーローごっこが好きな僕も「怖いーー!」とビックリして涙😢


青鬼さんの迫力に圧倒されちゃいました、、、😨

 
「自分のことは自分でするように頑張ります!」と約束しているところです💪


それぞれの約束を赤鬼さん&青鬼さんと交わして、記念撮影をしました📸


今度は⦅きりん組さん⦆🦒

自分たちで色塗りして作った鬼のお面だよ~🖍


鬼さん2人にみんなで立ち向かおうと頑張りたいけど、、、やっぱり怖いよ~💦


同じ“トラの毛皮のパンツ”を穿いてる子を見つけ親近感をもって抱っこする赤鬼さんですが、、💔


きりん組さんも、それぞれの決意を込めて鬼さんと約束しましたよ😘


最後は仲良く「ハイ!チーズ!」📸


つづきまして⦅ぱんだ組さん⦆🐼

いつも元気いっぱいでパワフルな男の子たちも、鬼さんに抱っこされると「うぇーん」😭


女の子たちも怖い気持ちを乗り越えて、先生と一緒に青鬼さんとお約束🥺


怖いだけじゃなく、優しい一面を見せる鬼さん達にホッとして、笑顔になる子も😊


最後は⦅ぞう組さん⦆です🐘

「ピース」赤鬼さんと青鬼さんに“お神輿”されて嬉しそう🤩


赤鬼さんに「お友達と仲良くします!」とお約束をしている様子です🤝


怖くて泣いちゃったけど、お腹の中のオニをしっかり退治して「指切りげんまん」出来ました🤘


ぞう組さんにとっては園生活最後の【豆まき】となりました🌸
みんなで“角のポーズ”をしながら、楽しく記念撮影💖

節分は、『1年間健康に過ごせるように』と願いを込めて『悪いものを追い出す』という日本の伝統行事です。
森川保育園では日本・沖縄の伝統行事も大事にし、子ども達が経験できるよう取り組んでいますよ💙

では、次回の投稿もお楽しみに~🌷


こんにちは♪
今週は、先月行われた【ムーチー集会】&【1月誕生会】の様子をお伝えいたしますハート


【ムーチー集会鏡餅

集まったサンニンの葉を、ぞう組さんが前日綺麗に洗って拭き上げしている様子です!
テラスでポカポカの太陽の中頑張ってくれました♡♡



当日は、ムーチーを食べるようなった由来について
皆で動画鑑賞を行いました(*^^*)




キョロキョロ




静かに見ている子ども達です♪



動画の後は、先生達がムーチーの材料を紹介してくれました!
実際に粉を入れて、
『こんな風に作るんだよ~』
皆釘付けになっていましたよ💛



キョロキョロ



ぞうぐみのお部屋でも、先生達がお餅をこねて準備してくれていますハート



お餅をサンニンの葉に包みます♪
子ども達も夢中になって見ていますね~ニコニコ


ひよこ組、りす組、うさぎ組、きりん組は
小麦粉粘土を使用して、なんちゃってムーチーを作りましたよ☆☆


青い紐で包んで完成~






こちらはパンダ組さんで作った大量のムーチー
おいしく仕上がりますように(*^^*)



 

きりん組さんも、できました~ハート
ムーチーは、おやつの時間に食べましたよ~♪



【お誕生日会】

お次は、お誕生日会の様子をお伝えします♪



素敵なお洋服を着て、ちょっぴり緊張のお誕生児の皆さん♡

うさぎ組さんは、三歳になりましたピカピカ




ろうそくの火消し、上手にできました~ハート



きりん組さんもとっても可愛いですね~ハート


4歳になりましたびっくり!!



ぱんだ組さんパンダ
5歳になりました~ハート


ぞう組さんは、6歳!
いよいよ次は1年生ですね~ハート

おめでとうございます音符オレンジ


パンダ組さんが、可愛い姿で登場です~
エプロン着けて、手にはおままごとの道具を持ってますハート

【キッチンオーケストラ】を披露してくれました!
とっても上手でしたよ~キラキラ 



ぞう組の二人は、
可愛いメイクをして【KOGYARU】を披露してくれました!


先生達の出し物は、【誰でしょうクイズ!】
皆の小さい頃の写真や、先生達の小さい時の写真が登場して
盛り上がってましたよ~ハート


来週も、楽しく過ごしていきたいと思います(*^^*)

クリスマス会


こんにちは😀
今回はクリスマス会の様子をお伝えします🎄


リンリンリン~🔔と鐘を鳴らして
昨年12月25日クリスマスの日、森川保育園にもサンタさんが来てくれました🎅✨



サンタさんからみんなにプレゼントをもらいましたよ~🎁
今回は、クラスから2~3名ずつ代表でもらいました!


ひよこ組さん🐥
サンタさんにびっくり~😲💦












りす組さん🐿
少し緊張しているようでしたが、サンタさんとハイタッチしてプレゼントをもらいました🎁😃










うさぎ組さん🐰

サンタさんと一緒にポーズを決めて「ハイチーズ!✌










きりん組さん🦒

一人ずつ順番にプレゼントをもらいました🎁ありがとう~!















ぱんだ組さん🐼

お気に入りのクリスマスブーツを抱えてにこにこ嬉しそう😆












ぞう組さん🐘

ぞう組さんのお兄ちゃんお姉ちゃんは、サンタさんに質問もしていました😊












最後は、先生たちからパネルシアターとハンドベルの出し物もありましたよ~😁









みんなクリスマスにはサンタさんから何をもらったかな?🎁
次のクリスマスまでよい子に待っていたら、またプレゼントを届けてくれるかも…🤭✨
サンタさんまた来てね~🤚🎅







最後は、4・5歳児クラスの運動会の様子をお伝えします❕



4歳児クラスは、バルーンとリレーをしました(^-^)







力を合わせて、素敵な演技が出来ました~( ◠‿◠ )



リレーでは見事なバトンパス❕よく頑張りましたね😊













5歳児クラスは、園生活最後の運動会🌈
エイサー、組体操、跳び箱、リレーをしましたよ~❕



オープニングでしっかりと盛り上げてくれました🎵









跳び箱、組体操、沢山練習頑張ったね😊大成功でした❕










一致団結🔥接戦でドキドキハラハラなリレー対決でしたよ(≧▽≦)







皆さん大変良く頑張りました(^-^)👍
保護者の皆様、ご参加ありがとうございました❕💜



TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
森川保育園